北海道東トレイル開通記念スルーハイクイベント

道東スルーハイカーズ

2024年10月30日15:10

無事、羅臼しおかぜ公園にゴールしました!

21日間で、寄り道も含めると約400kmを歩き、

一緒に歩いてくれた方 のべ約130人

13回の交流会に参加いただいた方 のべ約80名

本当に心がふるえる応援をいただきました。

心より感謝申し上げます!


2024年10月、3つの国立公園と町を繋ぐロングトレイル「北海道東トレイル」が開通します。

開通を記念して、釧路から知床まで、湿原から酪農地帯、火山とカルデラ、広大な畑作、そして海へ至る約350kmを2人のハイカーが歩き通す予定です。

たぶん20日間くらい。

何が起こるか、覗きに来ませんか。

ハイカー、ここです!

イベント中は、ハイカーの位置情報をコチラからリアルタイムで公開します。
現地で合流、オンラインで応援、大歓迎です!

お話しに来ませんか?

みなさんと、ロングトレイルの魅力やハイキング旅についてお話ししたい! 宿泊施設にて、ハイカーとの交流会を毎日(ほぼ)開催します。

一緒に歩きませんか?

ハイカーと合流して一緒に歩きませんか? たとえ半日でも1時間でも、大歓迎です!位置情報を見て、近くを通りそうな時、ぜひ!

*予定は天候等により随時変更になります。最新スケジュールをご確認ください。

実施スケジュール

実施した行程  (宿泊地)
日付部分が、ヤマレコの記録ページにリンクしています

    *交流会 開催⭕️ 不開催

10/10 釧路幣舞公園〜遠矢 (民宿かのう) ⭕️

10/11 〜塘路  (塘路湖元村キャンプ場) 

10/12 〜鶴居  (ハートンツリー)⭕️

10/13 〜標茶  (民宿木理)⭕️

10/14 〜多和平 (多和平キャンプ場) 

10/15 〜弟子屈 (TESHIKAGA HOSTEL MISATO)

10/16 ーーーー休息日ーー(同上)⭕️

10/17 ーーーー休息日ーー(同上) 

10/18 〜屈斜路湖畔 (屈斜路プリンスホテル)⭕️

10/19 ———雨のため停滞———

10/20 〜美幌峠  (民宿峠荘)⭕️*えるぴす

10/21 〜藻琴山  (銀嶺荘)

10/22 〜川湯温泉 (Nomy)⭕️*ユナイト

10/23 〜摩周湖第一展望台 (摩周湖ユース)⭕️

10/24 〜緑駅周辺 (マンディル)⭕️

10/25 ーーーー休息日ーーーー

10/26 〜来運  (イーハトーブホステル)⭕️

10/27 〜峰浜  (SEKKA)⭕️

10/28 〜ウトロ (ボンズホーム)⭕️

10/29 〜知床峠付近 (愛山荘)⭕️

10/30 〜羅臼しおかぜ公園

*行程は天候等により随時変更します。

合流を検討される方は、こちらの詳細日程も参照してご計画ください!

私たちが歩きます!

  • スルーハイカー 1 号 

    寺山 元|Gen Terayama

  • スルーハイカー 2 号

    荻野 峻宏|Takahiro Ogino

  • and You!

    一緒にハイカーとして歩きましょう!

北海道東レイルについて

北海道東トレイルは、日本の国立公園を世界水準の“ナショナルパーク”としてブランド化を図ることを目標にした「阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト」の取組みの一つで、長期滞在しながらゆっくりと国立公園の自然を満喫するためにトレイルを充実させ、より広域に歩く旅を楽しめるトレイルネットワーク構想の柱となる1本の長く歩く道「3つの国立公園とまちをつなぐ長く歩く旅の道」として、環境省が策定しました。

環境省をはじめ、14市町村に及ぶ関係自治体、民間団体、地域住民の協働により、2024年(令和6年)10月、釧路市から羅臼町までのひがし北海道を南北に縦断する全長400kmを超えるロングトレイルとして開通を予定しております。

北海道東トレイルとは、ひがし北海道の知床、阿寒摩周、釧路湿原の3つの国立公園と地域を結ぶ、長く一本に繋がった歩く旅の道です。世界自然遺産知床の「海」、斜里岳の裾野に広がる広大な「畑作地帯」、日本最大の「カルデラ」、釧路川流域の山肌に広がる「酪農地帯」、日本最大の「湿原」、ひがし北海道の大地が生み出した壮大な景観があります。自然と共にある人々の暮らし、積み重ねられた歴史・文化は、厳しくも豊かな自然の恵みと重なり合いながらいまに繋がっています。また、歩く中で生まれる人と人との温かな交流もこの道の大きな魅力の一つです。

主催 道東アドベンチャーネットワーク

後援

クスリ凸凹旅行舎、美幌地区三町広域観光協議会、ノンノの森ネイチャーセンター、てしかがトレイルクラブ、小清水町観光協会、きよさと観光協会、釧路湿原やちの会、阿寒クラシックトレイル研究会、アイヌ料理の店ポロンノ、釧路武四郎を読む会、知床羅臼町観光協会、知床斜里町観光協会

※ 令和6年度国立公園アドベンチャートラベル展開事業採択事業

メール: dotohikers@buencamino.jp